トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
著者
村上 ひさし(むらかみ ひさし)
洋楽/映画/旅/欧米ポップカルチャー研究家。ニューヨークに15年ほどいて現在は東京⇄ときどき関西。コラム、インタビュー、翻訳、レビュー、プレスリリース制作などがメインのお仕事。ポップ、ロック、ダンス系が多いです。
洋楽
ロード 『Melodrama』 歩みはじめた第2章、ファンのジャック・アントノフが全面協力した新作
レビュー
2017年07月24日
洋楽
ブリーチャーズ 『Gone Now』 ロードやカーリー・レイ・ジェプセンらが参加、ファンのメンバーによるドリーム・ポップ集
レビュー
2017年07月11日
洋楽
ブロンディ(Blondie)『Pollinator』シーアやデヴ・ハインズらゲスト多数 70年代後期の彼らを彷彿とさせる11作目
レビュー
2017年06月20日
洋楽
ファイスト 『Pleasure』 目の前で演奏しているかのような親密さ、予測できない展開に終始ハラハラする6年ぶり新作
レビュー
2017年06月12日
洋楽
カリフォルニアのエモ男子NYへ行く―アンドリュー・マクマホン、眠らない街の狂騒が生んだ圧倒的な昂揚感のソロ新作
コラム
2017年06月08日
洋楽
ミシェル・ブランチ 『Hopeless Romantic』 ブラック・キーズのパトリックがプロデュース、アンニュイな雰囲気が濃厚な14年ぶりフル作
レビュー
2017年05月31日
洋楽
ビービー・レクサ 『All Your Fault Pt. 1』 リアーナ&エミネム曲手掛けたバッド・ガール、強気で憂い帯びた歌声が◎な新EP
レビュー
2017年05月15日
洋楽
ザラ・ラーソン 『So Good』 エド・シーランやチャーリー・プースら関与、スウェーデンの新星によるメジャー初作
レビュー
2017年04月19日
洋楽
ムーナ(MUNA)『About U』ティエストのリミックスで脚光浴びた女性3人組、ジョルジオ・モロダー路線を基調にした初作
レビュー
2017年03月13日
洋楽
エド・シーラン(Ed Sheeran)が旅に出た理由――エヴァーグリーンな歌と新鮮な音作りを融合させた国際色豊かな新作『÷』の背景を語る
インタビュー
2017年03月03日
洋楽
初来日飾ったUKソウル大型新人、イジー・ビズがエイミー・ワインハウスへの愛とハイブリッドな感性を育んだ過程を明かす
インタビュー
2017年01月17日
洋楽
ケイン・ブラウン『Kane Brown』ちょい異端児なカントリー歌手 初期テイラー・スウィフト似のポップさや太いバリトン声に注目のデビュー作
レビュー
2017年01月06日
洋楽
バステッドが13年ぶりに復活! ファンク/ディスコまで手を広げつつ、80s風シンセを導入したメロディアスな王道ロック感が圧倒的な新作
レビュー
2016年12月27日
洋楽
ワンリパブリックの4作目は、カントリーEDMからカシアスが参加したフレンチ・ハウスなど近年のトレンド見本市のような一枚
レビュー
2016年11月22日
洋楽
ユーリズミックスのデイヴ・スチュワートの娘、カヤ・スチュワートのデビュー作は〈ロック寄りのケイティ・ペリー〉的な楽曲収めた恐るべき将来性感じる一枚
レビュー
2016年10月27日
洋楽
インターポールのポール・バンクスとRZAから成るバンクス&スティールズ、それぞれの人脈&持ち味活かした〈何でもあり!〉な精神性迸る濃厚盤
レビュー
2016年09月27日
洋楽
〈ユーロヴィジョン〉制したウクライナの美女SSWジャマラ、トリップ・ホップ的な落ち着いたトラックを背に絶大な説得力湛えた歌声響かせる新EP
レビュー
2016年09月26日
洋楽
ティーガン&サラの新作はグレッグ・カースティンがプロデュース、シンプルなエレポップにキュートな直球メロディーのみで構成した快作
レビュー
2016年08月24日
洋楽
ピーター・ビヨーン・アンド・ジョン、複数のプロデューサー迎えたよりコマーシャルな魅力溢れる新作『Breakin' Point』を語る
インタビュー
2016年07月07日
洋楽
メーガン・トレイナー、絶好調ぶり全開の2作目はヒップホップ・ソウルやデジタル・ダンスホールなどビートへのこだわりが明快&効果的
レビュー
2016年06月30日
11
12
13
14
15
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
邦楽
あなたの知らないコンピCDの世界――代名詞『Now』から癒し系『image』、昭和歌謡『青春歌年鑑』、生活を彩る『Free Soul』まで
連載
2025年11月13日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
Perfume作品購入者にタワレコ限定レシート発行! 20年への想いを込めたコールドスリープ前の特別施策
ニュース
2025年10月24日
邦楽
松本隆の詞を愛する人々へ――近藤真彦、斉藤由貴、槇原敬之、橋本環奈、宮澤エマ、水谷豊らが歌い継いだ〈風街ぽえてぃっく2025〉初日レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月17日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
コラム
2025年10月27日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
忌野清志郎をNHK「ザ・グレイテスト・ヒッツ」が特集 “雨あがりの夜空に”“スローバラード”などRCサクセション絶頂期や復活時の演奏を放送
ニュース
2025年10月15日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
スケーラー(SCALER)『Endlessly』ダークでインダストリアルな世界観はそのままに、2作目にして荒々しい独自のスタイルを追求
レビュー
2025年11月14日
邦楽
阿部薫『完全版 東北セッションズ 1971』誉れ高い71年録音の演奏で即興の美しさに息をのむ
レビュー
2020年11月16日
洋楽
ニーコ・ケース(Neko Case)『Neon Grey Midnight Green』トゥワンギーなギターとバロックポップとも言えるアレンジをたっぷり楽しめる
レビュー
2025年11月14日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
BAND-MAID『SCOOOOOP』強烈な爆発力の8曲から現在の充実ぶりが溢れ出す
レビュー
2025年11月11日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
パーセルズ(Parcels)『Loved』軽妙なディスコ、厳かなダウンテンポ、耳を奪われるほどのハーモニーに誰もが昇天
レビュー
2025年11月10日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# TOMOO
# ハンバート ハンバート
# 朝ドラ
# NHK
# OASIS
# POiSON GiRL FRiEND
# BRUCE SPRINGSTEEN
# moreru
# ACIDMAN
# Rockon Social Club
Mikiki
著者一覧
村上 ひさし